ボルダリング界で今注目を集めている野中生萌選手。
幼少期からクライミングの世界で活躍している野中生萌選手はどこで生まれ、どんな中学高校の出身なのでしょうか。
彼女が出演するCMで見せた笑顔に心奪われてしまった人も多いのでは?
今回はそんな野中選手の出身地や中学高校、出演するCMについてまとめてみました。
Contents
野中生萌の出身地や中学高校はどこ?
野中生萌選手の出身地は東京都豊島区。
出身の中学校についてはわかりませんでしたが、出身高校は東京都豊島区の日の出高校であることがわかりました。
日の出高校はスポーツコースがある高校として有名ですが、彼女は普通科に在籍していました。
しかし、普通科での学業とボルダリングを両立させることは困難なことでした。
海外遠征やトレーニング等の時間を十分に確保するため、途中から通信制に編入したそうです。
そういった決断力が彼女の強さの一因なのかもしれませんね。
野中生萌がフリークライミングを始めたキッカケ
野中生萌選手がフリークライミングを始めたキッカケには、彼女の家族が大きく関わっていました。
野中生萌選手がクライミングに出会ったのは彼女が小学校3年生、9歳の頃でした。
登山好きの父親に連れられて、池袋のクライミングジムに行ったのがキッカケだったとのこと。
2人の姉が簡単に登っていくのを見て「絶対に負けない!」と対抗心を燃やし、すぐにクライミングに夢中になっていきます。
学校が終わるとすぐにクライミングジムへ向かい、ジムの閉店時間まで飽きることなく練習を続けたといいます。
そんな負けず嫌いな性格とボルダリングに対するストイックさが世界の舞台で活躍する彼女の実力を作り上げていったのでしょう。
野中生萌の活躍と世界で通用する理由
野中生萌選手のこれまでの活躍について簡単にまとめてみました。
・2008年『第11回JOCジュニアオリンピックカップ』2位
・2010年『第13回JOCジュニアオリンピックカップ』優勝
・2011年『JFAユース選手権』7位
・2014年『IFSCクライミングワールドカップ(フランス)』2位
・2014年『国民体育大会』ボルダリング競技個人優勝/リード競技個人2位、チーム3位
・2014年『IFSCアジアユース選手権』優勝
・2015年『IFSCクライミングワールドカップ(中国)』2位
・2015年『IFSCクライミングアジア選手権』優勝
・2015年『IFSCクライミングアジアユース選手権』優勝
・2016年『第11回ボルダリングジャパンカップ2016』3位
・2016年『IFSCクライミング世界選手権パリ大会』2位
学生時代から素晴らしい実績を積み上げていますね。
なぜ彼女はこのように世界の舞台で活躍することができているのでしょうか。
野中生萌選手が世界で通用する理由としてまず挙げられるのは彼女の筋肉ではないでしょうか。
野中選手はどの日本人選手と比べても筋肉質な肉体を持っており、まさしく「日本人離れ」した筋肉であるといえます。
特筆すべきはその背中の筋肉。彼女の広背筋(肩甲骨の下の筋肉)は非常には立つしており、スピード感あふれる動きを可能にしています。
また、小さい頃にバレエで身に着けた柔軟性も彼女の特徴のひとつです。
ボルダリングでは競技中無茶な体勢から反動をつけて登っていく場面もしばしばあり、バレエを習ううちに本能的に身に着けたしなやかさがそういった動きを可能にしているのでしょう。
日本人離れした筋肉とそれを活かす柔軟性が、彼女の素晴らしい実績を作り上げてきたのかもしれません。
今後も世界を舞台で飛躍する彼女の活躍に注目ですね!
野中生萌のCM
野中生萌選手は、テレビCMに出演したことでも話題となっています。
出演したのは『au』のCM。日本を代表するボルダリング選手である楢崎智亜選手、藤井快選手、野中啓代選手とともに出演しています。
CMでは、彼女の競技中の映像とともに彼女のコメントを聴くことができます。
その中で彼女が語ったのは「クライミングの楽しさ」について。
小学校から熱中して打ち込んだボルダリングの魅力、楽しさを多くの人に知ってほしいという野中選手の想いが伝わってきますね。
CMの後半で見せた野中選手のガッツポーズと笑顔のかわいさに魅了されてしまった人も多いのではないでしょうか。
選手として有名になるとともにメディア露出も増加してきている野中選手。
テレビCMに限らず、今後も様々なメディアで彼女の姿を目にすることになるでしょう。注目していきましょう!
野中生萌の家族
野中生萌選手のご家族についてまとめてみました。
彼女の母親については残念ながら情報を入手することができませんでしたが、父親と二人の姉がいることは確認されています。
前述した通り、彼女の父親は登山が趣味であり、それが彼女がボルダリングを始めたキッカケになりましたが、その他に彼が何かしらのスポーツをしていたという情報はありませんでした。
しかし、野中選手に運動神経がよい遺伝子があることは間違いないので、ご両親のどちらかがスポーツ経験者なのかもしれませんね。
二人の姉についても特段スポーツ経験などの情報は入手できませんでしたが、きっと野中選手に似て美人なんでしょうね!
今後メディア露出はあるんでしょうか。期待されるところです。
野中生萌の彼氏や結婚は?
こないだプール行ってきたけど🏊🏼🏊🏼🏖💦😇¥720て安すぎ‼︎ pic.twitter.com/DLlQfvQyzB
— 生萌 (@rrrff2RATFINK) 2016年8月5日
野中生萌選手の恋愛事情についても気になるところ。
彼氏について調査したところツイッターにツーショットの写真を発見しました!
お相手は渡辺海人(カイト)さんという男性。
彼氏なのかどうかはわかりませんでしたが、写真を見る限りかなりのイケメンで野中選手とお似合いな感じでした。
ツイッターに写真が登場したのは2016年の8月が最後で、最近の写真は確認されていませんが、果たして二人はお付き合いされているのでしょうか。
野中選手は最近メディアへの露出が増えてきているので、プライベートな内容はあまりSNSにアップしないようにしているのかもしれませんね。
もし仮に2016年時点で既にお付き合いがスタートしていたのであれば、そろそろ結婚も……??
それとも今は恋愛よりもボルダリングに集中している時期なんでしょうか。
今後も彼女の恋愛事情から目が離せませんね。
野中生萌のトレーニング方法と使用シューズ
日本人離れした肉体美を持つ野中生萌選手。彼女の鍛え抜かれた肉体はどのようなトレーニングで作られるのでしょうか。
そのトレーニング方法はとても気になるところですが、野中選手は特に特別なトレーニングをしているわけではないといいます。
小学校時代から一日平均6時間という驚異の練習量でボルダリングを続けてきた彼女。
その練習を続けるうちにボルダリングに必要な筋肉だけが自然と身に付いたのでしょう。
彼女の肉体美はまさに日々の練習の結晶なのですね。
また、野中選手が競技中に使用しているシューズにも注目してみました。
彼女が愛用するシューズは海外メーカーのものでした。
スペイン製のものでブランドはテヤナオアシスというそうです。
世界中で多くのクライマーから愛されているブランドなんだとか。
ボルダリング界のオシャレ番長としても注目される野中選手。
今後、彼女が身に着けるシューズやウェアが流行を作っていくかもしれませんね。
野中生萌のプロフィール
野中生萌さんの簡単なプロフィールをご紹介します。
名前:野中生萌
生年月日:1997年5月21日
出身地:東京都豊島区
出身校:日出高校(東京都目黒区)
身長:162cm
体重:53kg
所属:Climb Park Base Camp
野中生萌(みほう)の出身地はどこ?CMの笑顔がかわいい!まとめ
今回は野中生萌選手の出身地や出演するCM等について簡単にまとめてみましたがいかがだったでしょうか。
選手として世界の舞台で着実に実績を積み上げるとともにメディアへの露出も増えてきている野中選手。これから彼女のファンもどんどん増えていくのではないでしょうか。
今後も日本を代表するクライマーとして野中生萌選手に注目していきましょう!