卓球界で大活躍の平野美宇さん。
父親が医師なのか、そしてどこの病院で働いているのか話題になっています。
そこで今回は、平野美宇さんの父親が本当に医師なのか、医師であればどこの病院で働いているのか調査してみました。
Contents
平野美宇の父親は医者?
卓球の平野美宇選手のお父さまは医者なのか?という噂が流れています。
美宇選手が活躍するごとに、彼女を育てたご両親にまで、視聴者の興味が飛び火している模様。
そこでその詳細について調べてみました。
美宇選手の父親の名前は平野光正(ひらのみつまさ)さんといいます。
その職業は噂通り、お医者さん。
さらに詳しくいいますと、内科の医師なのだとか。
筑波大学卒業後、宮崎医科大学へ。そこから医者の道を志しました。
ではどちらの病院で働いているのでしょうか?
そんなところも気になります。
平野美宇の父親はどこの病院勤務?城南病院か?
平野美宇選手の父・光正さんの勤務する病院は一体どこなのか、噂では城南病院?とも言われていますが、その経歴を調べてみました。
光正さんは現在、山梨県甲府市にあります甲府城南病院の循環器内科にお勤めです。
ベテラン医師として日々患者さんと向き合っているのだとか。
美宇選手の卓球に集中する能力というのは、医師として一つの道を貫いている父の背中を見ているからなのでしょうか。
すぐそばに良いお手本が居るということは、世界で戦う選手として、この上なく素晴らしい環境にあるといえるでしょう。
平野美宇の父親も元卓球選手?その実力とは?
平野美宇さんのお父さまも元卓球選手だった?という噂も流れております。
こちらも調べました。
父・光正さんもまた筑波大学時代には卓球部に所属しており、そこで1年生のころからエースとして大活躍していたのだとか。
主将も務め、全国国公立大学卓球大会では1987年と1988年にシングルスで、1988年と1989年にダブルスでそれぞれ2連覇を果たした実力の持ち主。
宮崎医大では6年間負けなしという逸話もあるようです。
プロの卓球選手にこそなりませんでしたが、もしもその道に進んでいたならば、きっと大いなる活躍が期待された選手になっていたのかもしれませんね。
平野美宇の母親は教師でかわいい?
平野美宇選手の父・光正さん同様に、お母さまへの注目度も高まっています。
その中でもお母さまはかわいい・美人と評判に。
名前は平野真理子(ひらのまりこ)さん。
娘・美宇選手の活躍と共にインタビューなどに答える機会が増えたことから、知られる存在となりました。
真理子さんは夫・光正さんと同じく筑波大学で卓球部に所属していたといいます。
ご夫婦の馴れ初めはまさしくそこにあったのでしょう。
全国国公立大学卓球大会では第3位入賞も果たし、女子卓球部の主将も務めていたのだとか。
大学卒業後は教師の道へと進み、そこでも全国教職員卓球大会にてベスト8に入るという実力の持ち主でした。
そのかわいらしいルックスとは裏腹に、卓球選手としてこれほどの実績を残している真理子さんですから、その内側にはきっと熱いものがあるのでしょうね。
平野美宇の母親が本を出版!その感想と口コミ
そんな平野美宇選手の美人母・真理子さんは「美宇は、みう。夢を育て自立を促す子育て日記」という本も出版しています。
結婚を機に教職からは退き、現在は「平野英才教育研究センター卓球研究部」を経営し、子供たちに卓球の指導を行っている真理子さん。
美宇選手もここから卓球人生が始まりました。
また美宇選手のいとこにあたる松村雄斗選手もここで一緒に学んだといいます。
この本を読んだ感想や口コミからは、元教師でもある真理子さんの教育方針に対する称賛の声が多く見受けられました。
ただ単に天才卓球少女を育てた母親という観点からではなく、多くの子育て中の親御さんが参考にしやすい内容となっているのではないでしょうか。
平野美宇の祖父は大学の教授?卓球部の顧問も?
平野美宇さんの祖父は平野光昭さんといいます。
光昭さんは山梨大学名誉教授で数学者。
また卓球一家の平野家は祖父母に至るまで卓球経験者だといいますから驚きです。
そんな光昭さんは、山梨医科大学にて卓球部の顧問を務めていたこともあるのだとか。
過去には国体の監督や役員なども務めたこともありました。
ちなみに光昭さんの妻で美宇選手の祖母にあたる平野聖子さんもまたかつては卓球のクラブチームに所属していたという筋金入りの卓球DNA。
これは自宅に卓球部屋を作るのも納得です。
これだけ卓球経験者が家族に居ると、きっと小さい頃から練習相手には困らなかったでしょうね。
なんといっても実力派ぞろいですから!
平野美宇はなぜ強い?
平野美宇選手はなぜこんなに強くなったのか?
彼女の強さの秘密は一体何なのか?
その原点は母・真理子さんが経営する卓球教室にあるようです。
実は平野家、全員が卓球経験者でありながら当たり前のように卓球を習わせたのではなく、自らの意思を尊重する教育のよう。
美宇選手が卓球を始めたきっかけも、仕事で忙しい母と一緒に居たかったから。
そのために3歳から練習場に通い始めたのだといいます。
しかし最初の頃は週に2~3日、5分程度。
こうして段々と卓球の面白さに本人が気づき出した頃、自ずと練習時間が伸びていきました。
そして卓球教室に通い始めてから2ヵ月後にはすでに毎日練習するまでに卓球のことを好きになっていたのだとか。
そして卓球が大好きであるということに加えて、美宇選手の性格を表す言葉として「負けず嫌い」があると母・真理子さんはいいます。
普段は大人しい性格の彼女ですが、卓球においては負けず嫌い。
この負けず嫌いこそが強さの秘密です!
小さい頃の美宇選手は、福原愛さん同様に、負けそうになると悔し泣きをし、「第二の愛ちゃん」とも言われていましたよね。
これはどのスポーツ選手にも共通することですが、やはり負けて悔しい、そして1番でなければ嫌なのだというこの勝負へのこだわりこそが強さへと繋がっていくのではないでしょうか。
平野美宇に姉と妹たち?
平野美宇選手には妹が2人います。
美宇選手が長女の3姉妹。
次女は平野世和(ひらのせわ)さん、三女は平野亜子(ひらのあこ)さんといいます。
3人ともとても仲が良く、妹たちもそれぞれ卓球をやっているのだとか。
三女の亜子さんには発達障害があることを母・真理子さんは著書の中で明かしていますが、しかし彼女を特別視することなく他の2人と同じように育てたことで、亜子さんの卓球の実力もめきめきと成長中です。
そんな平野家ですが、美宇選手にはもう一人姉がいるとの噂が・・。
そこで調べてみると噂の真相を発見!
噂の姉は平野早矢香選手でした。
同じ名字で同じ卓球選手ということもあり間違われてしまったようです。
しかし静岡県で生まれ山梨県で育った美宇選手と栃木県出身の早矢香選手に血縁関係はなく、噂はただの勘違いでした。
卓球一家の平野家ですからもしかすると、とファンは思ったのかもしれませんね。
平野美宇のプロフィール
名前:平野 美宇(ひらの みう)
生年月日:2000年4月14日
ジャンル:女子卓球選手
出身地:静岡県沼津市生まれ、山梨県中央市育ち
身長:158cm
体重:45kg
出身高校:大原学園高等学校在籍
所属:日本生命
マネージメント:クロス・ビー
利き腕:右
戦型:ドライブ型
段級位:8段
世界ランキング:9位 ※2018年8月現在
家族構成:父・母・妹2人、男子卓球の村松雄斗選手はいとこにあたる。
同学年でコンビを組んだ伊藤美誠選手とは友人でありライバル。愛称は「みうみま」。
女子卓球における黄金世代の一人とも言われています。
また最も東京オリンピックで活躍が期待される卓球選手の一人でもありますよね。
平野美宇の父親は医師?どこの病院なのかと話題に!の真相まとめ
いかがでしたか?
今回は女子卓球・平野美宇選手のお父さまに注目しながら、様々な噂に迫ってみました。
医師である父・光正さんもまた卓球経験者。
また平野家は祖父母も両親もそして姉妹、いとこまでをも卓球を行っているという筋な寝入りの卓球一家でした。
この素晴らしい環境で育った美宇選手は、卓球選手になるべくしてなったのでしょうね。
そしてこうした恵まれた環境にも関わらず、強制ではなく自ら卓球を好きになったというその自主性こそが平野美宇という選手を強くしたのでしょう!
そんな彼女の根底には、母・真理子さんの個性を尊重した教育方針があるのではないでしょうか。
これからがさらに楽しみな選手です。