今や子供はもちろん大人まで大人気のポケモン。
アニメはもちろんゲームも大人気なので知らない人はいない国民的アニメといえるのではないでしょうか?
そんなポケモン記念祭が横浜で開催されますので、場所の詳細や駐車場などアクセス情報を紹介したいと思います。
子供から大人まで必見!ポケモン記念祭【横浜】の場所は?
ポケモンセンター20周年を記念して開催される今回のイベントは、東京は池袋・神奈川は横浜の施設で開催されます。
横浜の開催場所は、ランドマークプラザ・マークイズみなとみらいの二か所になります。
- ランドマークプラザ
220-001
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
- マークイズみなとみらい
220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1
ランドマークプラザの横浜ランドマークタワー69階展望フロア“スカイガーデン”には、「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」のフォトスポットが出現しており、マークイズみなとみらいの1階グランドガレリアには、ポケモンセンター出張所や、ポケモンぬいぐるみタワーを展開しているのでどちらかを絞って行くのではなく、是非両方行くのをお勧めします。
それぞれの場所でしか楽しめない事が盛りだくさんとなっています。
ポケモン記念祭の駐車場やアクセス方法は?
- ランドマークプラザ
電車の場合…桜木町駅から徒歩で5分、みなとみらい駅から徒歩3分
バスの場合…横浜駅東口より141系統「美術の広場前」バス停前下車
車の場合…首都高速横羽線みなとみらい出入口より1分
横浜駅より高島町MM21地区入り口へ入り、桜木町より日本丸方面に入ります。
駐車場はランドマーク内に24時間営業の駐車場があり、1400台止めることが出来ます。
利用料金は30分で270円となりますが、お買い上げ金額によるサービスがあります。
2500円以上のお買い上げの場合は1時間、5000円以上は2時間、10000円以上は3時間無料となります。
- マークイズみなとみらい
電車の場合…みなとみらい駅直結、桜木町駅から徒歩8分
バスの場合…横浜駅東口から京急バス141系統「美術の広場前」下車、桜木町駅から市営バス156.292系統で「横浜美術館」下車となります。
車の場合…横浜駅から高島町MM21地区入口より5分、首都高速横羽線みなとみらいランプより1分となっています。
駐車場はマークイズみなとみらい内の駐車場で約900台止めることが出来ます。
また、24時間ではなく8時45分~23時までの営業となっていますので注意しましょう。
駐車料金は30分毎で270円となりますが、サービス券による無料サービスがあります。
ランドマークプラザと同様2500円で1時間、5000円で2時間、10000円で3時間になります。
ポケモン記念祭の期間やプレゼント情報など
池袋と横浜で開催しているポケモン記念祭ですが、期間は2018年7月13日~8月26日まで担っています。
イベント期間中はスタンプラリーもやっていて、横浜エリアには4か所のスタンプがあります。
また、横浜エリアの4か所すべてのスタンプを集めるとサンバイザーに付けることができる“イーブイのアクセサリー”がプレゼントされますので是非集めましょう。
更に、4か所のゴールしたラリー用紙をポケモンセンターに持って2000円以上買い物をすると“特製クリアポスター”が1枚プレゼントされます。
参加賞でイーブイサンバイザー、4ポイント達成賞でイーブイのアクセサリー、横浜エリアと池袋エリアの8か所すべてのスタンプを集めた8ポイント達成賞でハズレなしがらぽん、ポケモンセンター賞でA4サイズの特製クリアポスターが貰えるなど、記念祭でしか手に入れることのできないグッズばかりなので、ファンにはたまらないのではないでしょうか?
そしてマークイズみなとみらいではレストランフェアも実施しており、対象メニューの注文でオリジナルステッカーを貰う事が出来ます。
第一弾は7月20日~8月9日でイーブイを含めた5種類、第二弾は8月10日~9月2日で同じく5種類となっています。
イーブイ以外のポケモンが第一弾と第二弾で違うので要チェックになります。
まとめ
いかがでしたか?大人から子供まで人気のポケモンですが、記念祭でしか楽しめないことばかりとなっています。
是非この夏休みの期間行ってみてはいかがでしょうか?